永仁堂 新宿西口店 - 新井薬師の漢方薬専門店ロゴ
店舗案内・お問い合わせ
新井薬師店は新宿西口店へ統合いたしました
昭和56年以来、43年間のご愛顧に心より感謝申し上げます。
新宿西口店においてもいっそうのお引き立てを
賜りますようお願い申し上げます。
永仁堂 新宿西口店のご案内
ヨドバシカメラ新宿西口本店「トラベル館」向かい
胖(ゆたか)ビル5階で営業しております
📍 店舗所在地
永仁堂薬局 新宿西口店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-15-13
胖(ゆたか)ビル 5階

アクセス:新宿駅西口徒歩1分
目印:ヨドバシカメラ新宿西口本店向かい
1階・3階・4階は「カメラのキタムラ」です

📱 Googleマップで開く
🏪 実店舗の写真
永仁堂 新宿西口店 入口 - 胖(ゆたか)ビル5階 漢方薬専門店 新宿駅西口徒歩1分
店舗入口
永仁堂 店内の一般医薬品陳列 - 第2類第3類医薬品 漢方薬 生薬製剤 牛黄製剤 薬剤師常駐
店内の医薬品陳列
永仁堂 新宿西口店 店内風景 - 漢方薬相談コーナー 薬剤師対応スペース
店内風景
永仁堂 一般用医薬品陳列 - OTC医薬品 漢方薬 生薬 牛黄製剤 薬局許可取扱
一般用医薬品陳列
🏢 ビル周辺の風景
新宿超高層ビル街 - 東京都新宿区西新宿 永仁堂新宿西口店周辺風景
新宿超高層ビル街
ヨドバシカメラ新宿西口本店 - 永仁堂新宿西口店目印 トラベル館向かい 新宿駅西口徒歩1分
ヨドバシカメラ西口本店
胖(ゆたか)ビル外観 - 永仁堂新宿西口店所在地 新宿区西新宿1-15-13 5階 漢方薬専門店
胖(ゆたか)ビル外観
永仁堂薬局 新宿西口店
📞
電話・FAX
✉️
メールアドレス
🕒
営業時間
曜日 営業時間
月〜金 休業
土曜日 14:00〜18:00
日曜日 14:00〜18:00
💊 永仁堂 薬局情報
薬局開設許可証番号 4新保衛薬第115号
有効期間 令和4年9月1日から令和10年8月31日
許可権者 新宿区保健所長
取り扱う医薬品の区分 第2類医薬品、第3類医薬品
薬局開設者 株式会社 胖ビル(ゆたかびる)
管理・販売者 高橋 美智子(薬剤師)
📋 医薬品の安全な販売について
永仁堂では医薬品医療機器等法に基づき、お客様の安全を第一に考えた医薬品販売を行っております。
医薬品リスク区分について詳しく見る →
🛡️ 使用期限について
永仁堂では使用期限6ヶ月以上の医薬品のみを発送いたします
お取り寄せの場合は最新Lot.にてお届けしています
🤝 ご相談について

お探しの漢方薬について、お気軽にご相談ください。

経験豊富な薬剤師が、お客様の症状やご要望に応じて適切な漢方薬をご提案いたします。

📋 医薬品の販売について
永仁堂では法令に基づき、医薬品の適正な販売・情報提供を行っております。
医薬品リスク区分を確認 → 特定商取引法に基づく表示 →
🏛️ 新井薬師について
新井薬師は東京都中野区にあり、仏教でいう東方浄瑠璃光世界の教主「薬師瑠璃光如来」で、 十二の大誓願をたて人々の寿命を延ばしてくださるということで、昔から親しまれてきた仏さまです。

その昔、徳川二代将軍秀忠の姫君も祈願して眼病を治したと伝えられ、 「諸病に霊験あらたかな薬師」として親しまれています。

新井薬師(梅照院) - 薬師瑠璃光如来 中野区新井 諸病霊験あらたかな薬師 永仁堂店名由来
新井薬師(梅照院)
🎯 新井薬師周辺の見どころ
○ 新井薬師寺
新井薬師前駅南口から徒歩5分
8の日が縁日。骨董市が、毎月第1日曜日に開かれます。
TEL:(03)3386-1355
○ 哲学堂公園
新井薬師前駅北口から徒歩15分
哲学者であり、哲学館(現・東洋大学)を創設した教育者でもある、故・井上円了博士が明治37年(1904)につくった公園。
園内には東洋の六賢人を祀る「六賢臺(ろっけんだい)」や孔子、釈迦、ソクラテス、カントの世界的四賢人を祀る「四聖堂」など、77の哲学的名称の付けられた名所があります。
開園時間9:00〜17:00(入園は16:30まで) TEL:(03)3954-4881
○ 「焚き火」の歌発祥の垣根
童謡「焚き火」の作者・巽聖歌が歌詞の題材にしたといわれる垣根。
ご注文・お問い合わせ